たまにキンブルというリサイクル店に行く
知っててやってるのか 知らずにやっているのか
常軌を逸したアレな店員のおかげで
面白いものがとても有難い値段で手に入る事がある
絞り器 ほぼ新品同然
ちゃんとしたステンレス製だ
その重厚さは 鈍器としての風格をも兼ね備えている
そんな逸品が なんと税込54円
普通でこれ買うと5000円はするよな(笑)
これさえあれば生ジュース飲み放題だ!
生ジュースと言えばアレだろう。。
という事で
またやってしまいました
やってしまった記事はコチラ↓
今度は800円じゃなくて650円でした
確かにメカロンはメカロンなんだが
今回はスムージーと違い 絞り器で絞った完全なるエキス
だからおからが入らない
これなら
お腹にガスがたまって苦しむ事もないはずだ
お腹にガスがたまって苦しむ事もないはずだ
という事で
はたしてこの碧南美人 水分量はいかほどなものか?
最初の人参の重さは236g
しっかりすりおろして ガーゼに包んでギュッと絞る
おお やはり古典的マシーンは機能性に優れておるのう
じゅーじゅーと絞れる絞れる
じゅーじゅーと絞れる絞れる
で おからを量ってみると、、、
236gが78g・・・ってことは
計算すると67%が水分って事
人参って結構水分量多いんだな
10㎏の人参の67%っていうことは
約6700㏄の人参ジュースが頂けるって算段だ
約6700㏄の人参ジュースが頂けるって算段だ
650円で6700㏄・・・1リットル100円以下だ!
ははははははは!
非加熱ジュースがこの値段で買えるなんて
なんかすごく得した気分だ(笑)
非加熱ジュースがこの値段で買えるなんて
なんかすごく得した気分だ(笑)
碧南美人ジュース 結構甘くておいしい
甘さでは結構有名な人参なのだ
みかんジュースとブレンドして頂くと
甘さでは結構有名な人参なのだ
みかんジュースとブレンドして頂くと
また格別なのである。
ちなみにみかんは
隣町のマサキストアで
1ケース380円
(8キロ程度)の
「無農薬(要するにほったらかし)みかん」を買う
形は悪いし大味だけど
形は悪いし大味だけど
ジュースにするならこれで十二分
とにかく絞りまくってドリンク三昧 冷凍三昧の日々が続く
これだけ冷凍しておけば
この夏のジュースは買わなくて済むぞ!
と 喜んだのもつかの間
ここで困った事例が発生
そう 人参の搾りかすである
当然 へろよん食堂に「捨てる」などという概念は存在しない
以前 人参三昧で苦しんだ経験がある
以前? いや つい最近の事だ
ワシは一体何をやっているのだろう(笑)
またしても人参三昧になるのか・・
しかも今回は味の抜けきったおからだ
ということで
まずは スタンダードに「ドライ人参かす」
塩味をつけておくとふりかけにもなるぞ
もちろんご飯に混ぜてもおにぎりにしても なかなかオツなものだ
人参クラッカー
人参おから175g
小麦粉70g
菜種油20g
塩7g
これをしっかり混ぜて薄く延ばす
そのままオーブンでテキトーに火を通したら柔らかいうちに外にだし
ハサミでチョキチョキ切って またオーブンへ
すこし色付いて
冷やすとカリッとなるような気がしたら完成(なんだこのレシピは・笑)
ベジ料理をする人だとわかると思うが
蓮根ボールを作る際
すりおろした後 絞った蓮根汁の使い道に困る事がある
この蓮根汁
ああ もったいないなぁ冷蔵庫にとっておこうか。。と思っても
絞ったすぐに火を通さないと
持ち味のとろみが消失してしまうという厄介な汁なのだ
そんな時にはコレ
人参ギョーザ
人参ギョーザ
蓮根をすりおろし人参のおからと混ぜる
塩で味付けして皮に包んで焼く
塩で味付けして皮に包んで焼く
人参のおからが蓮根の汁を吸ってくれて
なんとなく具の量が増えて得した気分になる一品だ
ネギとか干しエノキとかアレとか いろいろ混ぜて作っても楽しいぞ!
人参餅
人参おから50
米粉50
塩適量
刻み葱(好きなだけ)
ゴマ油(数滴)
千切り干ししいたけ(好きなだけ)
米粉50
塩適量
刻み葱(好きなだけ)
ゴマ油(数滴)
千切り干ししいたけ(好きなだけ)
全部混ぜてラップに包み20分ほど強火で蒸す
喰いたい時に1~2㎝の幅に切りゴマ油をひいたフライパンで焼く
からし醤油で喰うと美味いぞ
からし醤油で喰うと美味いぞ
人参偽装肉
人参270
小麦粉50
炒め玉葱(少々)
小麦粉50
炒め玉葱(少々)
全部混ぜて天日乾燥
(ボール状にして干してもいいぞ)
(ボール状にして干してもいいぞ)
乾燥したら保存
(食べ方)
低温でゆっくり素揚げにして 軽く色がついたらだし汁等で軽く煮込む
低温でゆっくり素揚げにして 軽く色がついたらだし汁等で軽く煮込む
これは
なんとなく牛皿を喰っているような感覚に襲われるぞ!
なんとなく牛皿を喰っているような感覚に襲われるぞ!
素揚げが甘いと
でろでろになってわけのわからないものになるから気を付けろ!
でろでろになってわけのわからないものになるから気を付けろ!
もしあなたの家の近くにムスリムがありベスン粉(ひよこ豆の粉)が手に入るのなら
小麦粉の代わりに使うと もう一つ肉っぽい感じのする偽装肉が完成するぞ!
小麦粉の代わりに使うと もう一つ肉っぽい感じのする偽装肉が完成するぞ!
カレーに入れても また絶妙だ!
そんなこんなで 今回は
莫大な量の「人参おから」が
知恵と工夫と愛と勇気で
すべて片付いてっしまったよ
めでたしめでたし というお話だったの
オチはないの(笑)