Quantcast
Channel: はぐれベジ ・ 貧乏派
Viewing all articles
Browse latest Browse all 101

つぶした肉片を固めてはさんで売りさばく所でくつろぐほど外道と化したワシ

$
0
0
やあ よおこそ へろよん食堂へ

ここは
マクロビオティックだ添加物だ菜食だ!・・・と 
そんな大層な事を語りつつ アレコレするブログなんだけどね

 
 
・・・

 
え?知らなかったってか?
 
イメージ 1
 

 
 
とはいえ へろよん最近 
「食べ物なんて どうでもいいや」という気分になってきている。
 
丸くなったのか いい加減になったのかわからないけど
 
菜食にあまりこだわらなくなってきている事は間違いなさそうだ。

かといって肉が喰いたい!白砂糖舐めまわしたい! といった「飢えの願望」がある訳ではない(チーズ以外)。
 
生命の搾取は最小限度にしたいとも思うので 動物性食品を調理する事もない。
 
でも 「ま いいか・・・」と 思ってしまうのだ。
 
これは あえて言うなら
仕方がない・・というのか「あきらめ」の気持ちが強いみたいだ。


3,11フクシマ以来 放射能汚染は深刻度合いを増し(表面上は鎮火)
 
中国からの汚染物質は飛び交い
 
TPPモンサントが大手を振って日本上陸だ。。。
 
イメージ 17騙し討ちや公約違反は
政治家の特権なのかねぇ(笑)
 
 
どこの政党も 
これだけ言うことやること嘘ばかりだと
 
 
選挙に行く意味って あるんだろうか?
・・・と疑問に思ってしまう。
 


イメージ 3そんな感じで
「食生活で健康を守る」
という行為が不可能に近い事を痛いほど見せつけられてしまった
気の弱い中年オヤジは
 その大いなる悪意の前に
危機感をはるかに通り超え
 
ただただ 虚ろな目で力なく笑うしかないのだ。
 
 
政治家の仕事は国の繁栄に尽力する事
 
経済的な意味で日本を復興させるには
今度の内閣は優れたメンバー・・・なのかどうかはまったく知らない。
 
だが どれほど有能であろうと政治家は「人類としての健全さ」からは程遠い所を歩く。
 
国という概念を大切にするあまり 根本である「命」に目が届かない
 
 
 
それが政治だ・・といえば確かにそうかもしれない

政治家が下手に「命の健全さ」などに目を向けると
アイヌやネイティブアメリカン、アボリジニのようにいともたやすく蹂躙され滅びの道を歩む。
 
「健全なものは滅ぼされる」  おお・・・これぞ人類の偉大なる歴史。
 
それはこれからも変わる事なく続いていきそうだ。。。 あっぱれ人類。

「悪の栄えたためしはない」というのはドラマや小説の世迷言(よまいごと)。
 
へろよんは世迷言を信じるほど若くはないのだ。
 
世迷言は洗脳に最適。
 
弱い立場のものが世迷言を受け入れることで 
どれだけ搾取する側が喜ぶことか。。。
 
実際は
「善が栄えたためしはない」
「国栄えて人滅ぶ」
 
甘い言葉に騙されて経済的繁栄を謳歌しつつ
それに比例する形で精神的、肉体的破壊は着々と進んでいくのである。
 
・・・・・・・
 
 
 
ということで 今日は
 
 
イメージ 4

なかなか信じ難い話に聞こえるだろうが
 
へろよん最近 マックへ行く事がある。
イメージ 5マックって知ってるか?
 
がいるところだ。
 
 
 
 
かといって
あの 死肉の挟んであるパンをむさぼり食う訳ではない
 
単純にコーヒーが好きなのだ
 
スタバへ行くほどの財力もないのでマックである(笑)
 
そして悲しいかな 近所のマックは意外に落ち着く空間だったりする
 
 
朝一番に 仕事に行く人たちをボーっと見つめながら
 
コーヒーをずずずず・・と啜り
 
ゆったりと お気に入りの本を読む。。。
 
へろよんもたまには そんな非日常を楽しみたい時もあるのさ
 
家に風呂があるのに温泉へ行きたがる貴方と似たようなものだ
 
 
 「多国籍企業に善意なし」とは 誰が言った言葉だろうか?
 
 
 
出される食材に何が添加されているか とっても不安だが
さすがにコーヒーくらいは大丈夫だと信じたい。
 
 
信じたい信じたい
 
 
・・・・
 
もしかしたらダメなのか?
トランス脂肪酸のたっぷり入った白濁植物油を入れなければいいんじゃないだろうか?

などと考えつつ 今日のテーマは肉体的破壊なので
 
コーヒーだけでなく特別に 
マックグリドルソーセージという
「死肉を挟んだパンケーキ」を頼んでみた。
 
 
イメージ 6
 
肉体的破壊が目的とはいえ  へろよんさすがに死肉は食えない

ついこの間までマックが採用していた
ピンクスライム肉とまではいかないだろうが 120円という安さだ
 
それに近い加工はされているはず でなきゃそんな値段で作れるわけない。

 
魚ならまだいいかな、、、とは思ったけど
「ダーウィンの悪夢」という映画
先進国に白身魚を輸出する過程に 想像を絶する地獄が展開する事を知り
フィッシュバーガーは絶対喰わねぇ、、って心に誓ったし。
せいぜいが
卵と牛乳の加わったパンケーキを喰うのが関の山
なんだよ(笑)
 
ああそうさ ワシはチキン野郎さ!
 
フードインクスーパーサイズ・ミーも しっかり見てるからね(笑)
 
 
 ということで

「マックドリルソーセージのドリルだけください」
 
 
「はい マックグリドルのソーセージ抜きですね」
 
頼むまでずっと マック ドリル ソーセージだと思い込んでいたが
よくよく見定めると マック グリドル ソーセージ である。
 
グリドルではなくドリルを頼んでしまったのは不覚。
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
なんやら 貼ってあるな
 
 
イメージ 8
 
made for you
 
YOUだけ太字だ! 
お前だけ特別だシール」って事か?
 
ふふふ 何だか知らんが嬉しいぜ!
 
オイラのエゴをくすぐるぜ! 
 
 
 
 
ということで これが
「マックグリドリルソーゼージのソーセージ抜き」
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
するにただのパンケーキである(笑)
 
注射器のようなもので注入された
メープル香料の利いた砂糖汁がアクセント。
ほんのりバター風味も利いているね。
 
いや 普通に美味しかったですよ 
 
食べた後少し 口が粘るのを除けばね(^^)
 
ごめんみんな ワシあまり肉体破壊できなかったよ(笑)
 
でもこれでボク 少しは
マックの売り上げに貢献できたんじゃないかな?
 
さて 後はベジでも食べられそうなメニューは アレだ フライドポテトだ。。
 
マックは2000年までじゃがいもなのに農薬というキテレツな
 モンサントの遺伝子組み換え野菜
 
・・・農薬なのに野菜なのか これ?(笑)
 
その名も「ニューリーフポテト」を使っていた事は記憶に新しいが
 
・・という訳ではないようである

 
どうしても喰いたい時には チキンのワシとしてはこう言うしかないだろう

ごめんよマック やっぱ自分で作ることにするよ(笑)
 
マクドナルドポテトの独特の食感は 二度揚げにある。
 
軽く素揚げしたポテトを冷凍し それをもう一度揚げ直すと あの食感になるのだ
 
新米主婦なら一度は通るミス。
カレーをそのまま冷凍し 解凍した時
野菜の中でジャガイモだけがスポンジのような不気味なグニャホワになるのはご存じだろう
 
 
そのグニャホワを意図的に行う事で あの感じを表現するわけだ
 
言われてみれば ああ なるほどである。
 
イメージ 2
軽く素揚げした細切りポテトを冷凍し 
 
イメージ 10
 
凍ったまま二度揚げする。
イメージ 11

 
これで完成
 
お味の程は。。。。
 
 
 
 
 
うん そのままフライドポテトだ(笑)
 
 
うまいね 久しぶりに喰うジャンクな味わい。。。

 
そこで考える。。。。
凍らせてしまったカレーのジャガイモはフライドポテト代わりになるのか?

 
もしかしたら カレー風味の画期的なフライドポテトが完成するかもしれない。
 
肉じゃがや ハヤシライスのじゃがいもででやってみても面白そうだ。
 
という事で実験
 
カレーのジャガイモを冷凍
 
イメージ 13
 
 
 
もう一度揚げなおす
イメージ 12
 
 ということで完成
 
イメージ 14
 
 
どれどれ 味はどうかな?
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 ・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ジャガイモに油が染み込んで 
驚く程胃に厳しい食べ物
完成したぞ!
 
 
うわぁ こりゃかなわん(笑)
 
煮たじゃがいもの冷凍ではダメだ
やっぱ揚げたものを冷凍しないと上手くいかないみたいだな(^^;)
 
 
 
 
 
みんなはせめて 衣でもつけてから揚げてくれ(笑)
 
 
最近へろよん やるきないな・・とか言わないでくれ(笑) 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 101

Trending Articles