レシピブログやってて 痛切に思うんだけど
料理って 殆どのものは考え尽くされちゃってて
今更 新しいものなんて出てきようがないんだよね
今更 新しいものなんて出てきようがないんだよね
まぁ これは料理に限った事じゃないんだろうけど。。
前回の「パチモン」じゃないけど「何かと何かを合体させる」くらいしか方法がない
その合体すら もう考え尽くされちゃってるんだよな
古くはドリア カツカレー オムライス から始まって 新しいところではスープカレー いちご大福 タコライスetc..
料理って昔から合体の歴史だもんな
すべて合体しちゃって 諸星大二郎先生の「生物都市」みたいに
ねろねろのどろどろになってしまえば面倒もなくていいのに。。
*:..。o○☆゜+。*゜¨゜゜・*:..。o○☆゜+。*゜¨゜゜・*:..。o○☆゜+。**:..。o○☆゜+。*゜
ブログを始めた頃はまだ
世間のベジタリアンに対する認識は希少価値のある奇妙な生き物程度。
頭のネジがアレな変わり者か 良くて病気治しか金持ちの道楽的な感覚でしかありませんでした。
そんなワケで当時 ワシの知る限り
貧乏とベジを同時にこなす人は皆無
だから当然ワシは異端だったし 誰もやっていない新しいことバンバン書けたんだよね
(読み返すと 古い概念ばかりになっちゃったけど・笑)
今じゃ 若くて才能のあるベジビトが山程いて(もちろん貧乏人もそれ以上にいて)
そのほとんどがワシより料理上手ときた日にゃあ
「一体 ワシは何でブログやっているんだろう?」ってなるわけよ
今更ワシが何かのレシピ載せたところで
役に立つとは思えないしね(^^;)
*:..。o○☆゜+。*゜¨゜゜・*:..。o○☆゜+。*゜¨゜゜・*:..。o○☆゜+。**:..。o○☆゜+。*゜
さて
これだけ文句言っといて レシピの時間だ(笑)
「まだ これは誰もやってないよな」、、、と こんなん作ってみた。
アイスカルボナーラ・・・って メッチャ安直なんだけど▄█▀█●
材料
豆乳(200cc程度) カシューナッツ(もしくはクルミ30gすりおろし)
玉ねぎ(薄切り小玉1) にんにく(薄切り3,4枚) 塩(小匙1~2)
胡椒(少量) 梅酢(小匙1/3) オリーブオイル(大匙2) 小麦粉(大匙1)
豆乳(200cc程度) カシューナッツ(もしくはクルミ30gすりおろし)
玉ねぎ(薄切り小玉1) にんにく(薄切り3,4枚) 塩(小匙1~2)
胡椒(少量) 梅酢(小匙1/3) オリーブオイル(大匙2) 小麦粉(大匙1)
(作り方)
① フライパンにオリーブオイルとニンニクをいれ火にかけ香りがしたら玉ねぎを加え しんなりするまで炒める
② ①に小麦粉を加え全体に油が馴染んだら 豆乳 カシューナッツを加える
① フライパンにオリーブオイルとニンニクをいれ火にかけ香りがしたら玉ねぎを加え しんなりするまで炒める
② ①に小麦粉を加え全体に油が馴染んだら 豆乳 カシューナッツを加える
④ 茹でたコーンをテキトーに混ぜて 冷えたパスタに絡めれば出来上がり
(コーンごとミキサーにかけると 甘味が増してまたそれもよし)
でもって今日 スポーツジムで「オレンジページ」開いたら
タイムリーにも載ってやがんの「アイスカルボナーラ」(笑)
ぬおお
人が頭で考える限り
どんなものでも 結局存在しちゃうんだよな(^^;)
そう考えると 人の頭の構造や能力って制限されたものでしかない事がわかる
どんなに新しいものだと言い張っても 所詮は「組み合わせの妙」でしかない
「人が記憶で物を考えるかぎり 決して新しいものを作り出すことはできない」
*:..。o○☆゜+。*゜¨゜゜・*:..。o○☆゜+。*゜¨゜゜・*:..。o○☆゜+。**:..。o○☆゜+。*゜
「冷製スープサラダ」・・・これはどうだ!
安直といえば かぎりなく安直なんだけど 発想だけ ちょっと変えてみたぞ!
(スープ材料)
A
玉ねぎ(小玉1/2みじん) じゃがいも(中球1/2みじん) ニンニク(薄切り2、3枚) だし汁(100cc水でも良い)
A
玉ねぎ(小玉1/2みじん) じゃがいも(中球1/2みじん) ニンニク(薄切り2、3枚) だし汁(100cc水でも良い)
B
ケチャップ(大匙2) 豆乳(大匙4) 赤味噌(小匙1~1/2 塩でもいい)
ケチャップ(大匙2) 豆乳(大匙4) 赤味噌(小匙1~1/2 塩でもいい)
C
くるみ(数粒) 食いたい生野菜(ほしいだけ) 胡椒(少々)
くるみ(数粒) 食いたい生野菜(ほしいだけ) 胡椒(少々)
(作り方)
① Aの材料を鍋に入れ火を通し 冷めたらBと混ぜてミキサーで砕く
① Aの材料を鍋に入れ火を通し 冷めたらBと混ぜてミキサーで砕く
基本 スープサラダというとサラダのようなスープを思い浮かべる人が多いと思うけど
「サラダをスープに浸して食べる」って発想はないだろう・・・これはまだ未知の分野じゃないかな?
と思って検索してみたら
やっぱチラホラとあるんだよな 考えてる人が▄█▀█●
ぬおお 残念(笑)
これはもう ユングの言う集合的無意識がアレコレして
アカシックレコードに書かれたソレドレがナニソレした結果としか思えない。
所詮 我々は人としての限界を超えることはできないのだろうね
え?
誰もうちのブログで
レシピなんて期待してない、、ってか?(^^;)
そう言ってもらえるとラスカル
しゃ~~~~~